見た目は新しいけれど、動き方は直感的に気持ちよく操作できるよう徹底的にこだわっています。
というのが、よく分かるデザイン。
日本のアプリって、どうしても機能性を重視して、やたらメニューが複雑になるんですよね。たとえば、ウェザーニュースタッチのUIとか、ほんとひどすぎると思うんですよ。それが、AWAの場合、
- TRENDING
- DISCOVERY
- GERNE
- MOOD
- RADIO
の5つに絞って、しかも横にフリックするだけで切り替えられる。5つがベストだろうなと思います。これが7つになったら、ちょっと混乱する。
人の認知に寄り添うと、UIにおけるメニューの数って5くらいが適正なんじゃないかと思いますね。それ以上は覚えてられない。フリックしているうちに、自分がどこにいるのかわからなくなる。もちろんアプリによって違うけど、音楽みたいな直感的に楽しみたいアプリに、複雑なUIは不要ですよね。
使っている迷子にならない数に絞り込む。これ重要ですね。