去年、ビジネススクールとの学生との懇親会で和民に行ったけれど、同じような感想。これでは厳しい。記事にもあるとおり、写真と実際の料理が違う経験もした。
それから気になったのは接客。客が減り、バイトも減らされてお店の活気もなくなっていた。(まあ、バイトが多すぎて暇そうにしているのも問題だが。)客離れが進む負のスパイラルは、なかなか止まらないだろう。
そのなかで、キーとなるのはやはり料理だと思う。メニューを絞り込みつつ、原価高めのキラーコンテンツとなる料理で、このスパイラルを逆転させるしかない。(って、書くのは簡単だけど。)